Yearly Archives: 2020

商工会ホームページリニューアルに伴う掲載募集のお知らせ

多賀町商工会として観光産業等の事業者支援として店舗情報の発信を行えるように商工会ホームページのリニューアルを行います。町内の飲食店・小売店などの観光関連事業所については、会員・非会員を問わず希望する全ての事業所の情報発信支援を行います。また、観光関連以外の会員事業所については、会員ページの見直しを行い、事業所名・所在地・連絡先・ホームページURLの4点をリスト化して掲載します。

つきましては、掲載申込について下記の要領にて募集します。是非この機会に事業所の情報発信ツールとしてご活用いただきますようお願い申し上げます。

申込締切:令和3年1月22日(金)

申込方法:【観光関連産業】掲載申込書をすべてご記載の上、商工会へFAXまたはe-mailにて提出ください。
【観光関連以外の会員事業所】掲載申込書の太枠内のみご記載の上、商工会へFAXまたはe-mailにて提出ください。

 

お多賀いさんカタログ

お多賀いさん商品券の取り扱い事業所一覧です。(更新日 2020/11/09)

飲食業等
 愛彩(あいさい) 多賀1464-2 0749-20-8267
 一休庵 多賀店 多賀598 0749-48-1955
 いわなや 川相46-1 090-9045-5427
 魚保 Keiji 多賀721 0749-48-1061
 魚よし 多賀703 0749-48-0581
 かぎ楼 多賀653 0749-48-1003
 きくや 多賀327-1 0749-48-2062
 㐂作 多賀220-1 0749-48-1231
 亀寿軒 多賀600 0749-48-0213
 牛まん本舗 多賀600 0749-25-1774
 藝やcafe 多賀1199 090-7759-2222
 せんなり亭伽羅 多賀別邸 多賀626 0749-48-1129
 そば吉 多賀1615-1 0749-48-1477
 多賀あさひや 多賀627 0749-48-0186
 はまてつ食堂 多賀620 0749-48-0058
 カラオケ喫茶 はやぶさ 多賀326-1 0749-48-7066
 不二家 多賀596 0749-48-0071
 牡丹 多賀602 0749-48-0685
 梵 多賀1322-8 090-1715-0634
 喫茶もりのみ 多賀719 090-5908-2816
 楽座たが 多賀641 0749-48-0300
 奥山の癒し処 風緑 河内610 090-8932-1390
 夢現舎 久 久徳493 0749-20-5357
 パティスリーカフェ トッペン 月之木159-2 0749-48-0711
 藤家 敏満寺236 0749-48-0054
 いきなりステーキ、ショッピングコーナー 敏満寺59-2 0749-48-1325
 カレーハウス CoCo壱番屋 敏満寺62-36 0749-48-1533
 ちゃんぽん亭総本家 敏満寺62-36 0749-48-2766
小売業等
 アイ・ビーンズ・コーヒー 多賀1409-3 0749-48-7447
 安藤酒店 多賀712 0749-48-0131
 大津屋 多賀603 0749-48-2201
 オートサイクル堂中 多賀1183 0749-48-0047
 ORANGE TREE 多賀597-1 instagram @orangetree1221
 小川長寿堂薬局 多賀643 0749-48-0064
 久保田電気 多賀1559-38 0749-48-8008
 コザイヤ 多賀705 0749-48-0002
 コメリ ハードアンドグリーン多賀店 多賀1543-1 0749-48-7155
 手趣 多賀597-1
 太平設備エンジニアリング 多賀1686-1 0749-48-0300
 多賀屋 多賀601 0749-48-1430
 たつみや 多賀715 0749-48-0163
 夏原石油株式会社 多賀給油所 多賀405 0749-48-0515
 株式会社ひらつか建築 山之神スタジオ 多賀1835-1 0749-48-7575
 フラワーガーデンアイリス多賀 多賀1479 0749-48-2333
 HORITA CAMERA 多賀591 LINE @horita-camera
 BoBoBakery(ボボベーカリー) 多賀500-1 0749-30-9202
 セブンイレブン多賀大社前店 多賀1675-1 0749-48-0448
 ファミリーマート多賀大社駅前店 多賀1319 0749-48-7060
 JA東びわこ 多賀支店 多賀1350 0749-48-1007
 新弥商店 久徳507 0749-48-0164
 violet(ビヲレ) 月之木65-1 0749-20-8835
 多賀株式会社 中川原102 0749-48-0134
 原養鶏所 多賀直売所 中川原332-4 0749-48-0312
 えびすや 敏満寺1318-7 0749-48-0321
 三和醤油商店 敏満寺187 0749-48-0104
 畑山電器商会 敏満寺1317 0749-48-0145
 みずほ製菓 敏満寺1315 0749-48-0135
 山喜石油店 敏満寺816-6 0749-48-0113
 山本酒店 敏満寺294 0749-48-0633
 吉川酒店 敏満寺124 0749-48-0118
 ローソン多賀敏満寺店 敏満寺803-3 0749-30-9311
 えびせんべいの里 敏満寺66-36 0749-48-2278
 近江 おつけもの 丸長 敏満寺66-36 0749-47-5808
 多賀小路 敏満寺66-36 0749-48-1226
 上池商事株式会社 川相273 0749-49-0031
 スーパーたなべ 川相274-3 0749-49-0025
 深田石油店 藤瀬610-1 0749-49-0657
 JA東びわこ 大滝支店 富之尾1377 0749-49-0334
 かわぎし屋 萱原1282 0749-47-1810
 沢田食料品店 佐目538-1 0749-49-0445
サービス業等
 うおやす美容室 多賀721 0749-48-1061
 クラブヘアータガ 多賀650 0749-48-0330
 有限会社巴オートサービス工場 多賀1672-1 0749-48-0169
 なごみ整体院 多賀1600-46
 nail atelier Chural(ネイル アトリエ チュラル) 多賀597-1 2F LINE @rve6542x
 びわこ東部森林組合 多賀246 0749-48-0530
 山口大学堂薬局 多賀644 0749-48-0327
 多賀さとの宿 一圓屋敷 一円149 050-3319-1050
 楓美容室 敏満寺202 080-2535-2586
 よもぎ蒸し杏 敏満寺202 070-2627-2420
 ワンシーエムパートナー 川相161-1 080-9828-9749
 くるま工房ふかだ 藤瀬992 0749-49-0067
 高取山ふれあい公園 藤瀬1090 0749-49-0635
 大和商会 藤瀬845 0749-49-0321
その他
 アイ・コラボレーション多賀 多賀1634-1 0749-48-7335
 愛のりタクシー回数券販売窓口 多賀324 0749-48-8122(役場企画課)
 多賀観光協会・多賀観光案内所 多賀389-1 0749-48-1553
 多賀町シルバー人材センター 多賀1330 0749-48-8128
 藤本歯科医院 多賀1328 0749-48-1871
 株式会社 丸由 多賀1039 0749-48-0119
 もんぜん市(多賀町直売所) 多賀1322 0749-20-1165
 もんぜん亭 多賀1322-1 0749-48-8955
 山口歯科医院 多賀1614-21 0749-48-0123
 株式会社コザイ工業 久徳532 0749-48-0185
 杉の子第2作業所 久徳160-2 0749-48-1718
 増田電気商会 久徳474-1 0749-48-0545
 大滝山林組合 富之尾1586-4 0749-49-0029

-更新履歴-

2020/10/15 掲載

2020/11/09 取扱事業所 追加

●「多賀町地域経済活性化・キャッシュレス決済普及推進事業」についてのお問い合わせは
多賀町役場企画課 電話 0749-48-8122 有線 2-2018
多賀町役場産業環境課 電話 0749-48-8118 有線 2-2012
●「お多賀いさんカタログ」についてのお問い合わせは
多賀町商工会 電話 0749-48-1811 有線2 -2040

お多賀いさんカタログのサムネイル

お多賀いさん商品券取扱カタログ掲載用申込書

お多賀いさん商品券取扱事業所にご登録いただいた事業所様のうち、「お多賀いさんカタログ」の掲載を希望いただきました事業所様につきましては、下記により掲載申込書(兼記事原稿)の提出をお願いいたします。
既にご提出いただいた取扱事業者登録申請書と重複する内容もございますが、よろしくお願いします。

1.「お多賀いさんカタログ」の概要

多賀町が町民にお多賀いさん商品券又はQRコード決済ポイントを配布する際、同時に、商品券取扱店の商品・食事等を紹介するカタログ「お多賀いさんカタログ」(A4カラー刷り/16ページの予定)を全世帯に向けて発行します。

2.記事掲載の体裁

商品券取扱店の商品・食事等紹介記事の掲載サイズについては、原稿量・写真サイズによりA4サイズの1/4~1/6程度を予定。掲載サイズ・掲載位置は全体構成を鑑みて多賀町と協議の上決定させていただきます。

3.記事掲載のために提出いただくもの

(1)掲載申込書(兼記事原稿)

掲載申込書(Excelファイル)に必要事項をご記入の上、商工会あてご提出願います(FAX、電子メール可)。

(2)写真(画像)データ

商品・食事等の写真(画像)データ2点を、電子メールで商工会(tagacho@mx.bw.dream.jp)宛ご提出願います。写真(画像)での提出が困難な方は商工会までご相談願います。

4.提出期限

令和2年9月14日(月) 【期限厳守】

提出期限までにご提出のない場合、「お多賀いさんカタログ」への掲載は辞退されたものとさせていただきますので、ご了承願います。

ご不明な点がございましたら商工会までお気軽にお問い合わせ願います。

【滋賀県】 新しい生活・産業様式確立支援事業の申請受付開始

新型コロナウイルス感染症の対策として、県内中小企業等の新しい生活・産業様式の確立に向けた取組(マスク、消毒液、空気清浄機の購入等)を支援するため、助成金が支給されます。

助成にあたり、実際に購入されたことが分かる領収書やレシートが申請時に必要となりますので、捨てずに保管しておいてください。

申請方法等の詳細は、下記リンク先をご確認下さい。

申請期間

令和2年8月20日(木)~令和2年11月20日(金)

申請方法

オンライン申請
※郵送につきましては、準備が整い次第、ご案内の上受付を開始いたします。

申請用ページのURL

下記ページからご申請ください。

www.shiga-joseikin.com

お問い合わせ先

滋賀県新しい生活様式支援コールセンター(8月20日(木)開設)
電話番号:0570-005-516
受付時間:平日9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)

関連ページ:滋賀県ホームページ
www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/313558.html

 

お多賀いさん商品券配布事業に係る取扱事業所の募集

多賀町では、新型コロナウイルス感染症拡大による売り上げ減少などの影響を受けた事業者を地域における消費喚起と消費下支えにより支援するため、町内の全世帯に「お多賀いさん商品券」の配布が行われます。

多賀町商工会では多賀町より委託を受けて、「お多賀いさん商品券」の取扱事業所募集や換金処理、キャッシュレス決済推進等の業務を行います。

つきましては、「お多賀いさん商品券」取り扱いいただける町内の店舗・事業所の募集を行います。幅広く「お多賀いさん商品券」を利用いただけるよう、少しでも多くの店舗・事業所の登録にご協力をよろしくお願い申し上げます。

登録申請につきましては、「取扱事業所募集要領」に同意の上、「取扱事業所登録申請書」に必要事項をご記入いただき、令和2年8月31日(月)までに多賀町商工会までご提出願います(FAXまたは郵送可)

※ 申請期間終了後も令和2年12月28日(月)まで登録申請を受け付けますが、申請期間を過ぎると、周知チラシや商品カタログに掲載されません(多賀町及び多賀町商工会の公式ウェブサイトのみ掲載)。

持続化給付金「申請サポートキャラバン隊」による給付金申請手続き支援の実施について(お知らせ)

標記の件につきまして、彦愛犬地区商工会広域事務局では、愛荘町・稲枝・豊郷町・甲良町・多賀町の彦愛犬地区商工会管内の会員事業者様また中小・小規模事業者様を対象に、持続化給付金申請手続き支援として、「申請サポートキャラバン隊」派遣事業を行うこととなりました。

これは、持続化給付金を受けたいが申請の方法がわからない方、出来ない方に対して、電子申請のサポート支援を無料で行うものです。(別添チラシ参照)

持続化給付金申請を考えている事業所様におかれては是非この機会を利用されますようお知らせいたします。

また、利用にあたっては完全予約制となっておりますので、下記のところへお申し込みください。

〇開催期間  令和2年7月3日(金)~7月10日(金) ※但し、4日(土)、5日(日)を除く

〇開催時間  9時00分~17時00分(最終受付16時00分)

※最終日のみ 15時00分(最終受付 14時00分)まで

〇開催会場  愛荘町商工会館(愛知川支所)2階 研修室2 (愛知郡愛荘町愛知川72)

〇予約連絡先

①開催期間前(~令和2年7月2日(木)まで)

彦愛犬地区商工会広域事務局(多賀町商工会内)

℡ 0749-48-1811

②開催期間中(令和2年7月3日(金)~7月10日(金)まで)

「申請サポートキャラバン隊」

℡ 080-4469-7321

【情報提供】新型コロナウイルス感染症にかかる多賀町支援施策のお知らせ

多賀町では新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業・事業活動の支援として下記の支援施策を実施されます。

 

以下、多賀町HPより抜粋

企業・事業活動の支援

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている企業・事業活動を支える取り組みを行います。

・滋賀県の実施する感染拡大防止臨時支援金に10万円を上乗せします。支援金についてくわしくはこちら(別ウインドウで開く)(外部サイト:滋賀県庁HP)

・令和2年4月1日から8月31日までの期間に、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて民間金融機関または政府系金融機関の融資申し込みをされ、売上高の減少率が5%以上になる事業者に10万円を給付します。

詳細および交付申請書等については多賀町中小企業等経営支援給付金(外部サイト:多賀町役場HP)を参照。

 

詳細については多賀町役場のHPをご確認ください。

 

多賀町支援施策についてのお問合せは

多賀町役場産業環境課 商工観光係 0749-48-8118 までお問合せ下さい。

また、今回新型コロナウイルス感染症の影響に対する経営相談については

多賀町商工会 0749-48-1811 までご相談下さい。

滋賀県「新型コロナウイルス感染症対応資金」の創設について

滋賀県では、国の緊急経済対策に「都道府県等による制度融資を活用して、民間金融機関にも実質無利子・無担保・据置最大5年・保証料減免の融資を拡大」することが盛り込まれたことを受け、新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少する県内中小企業の資金繰りを支援するため、県制度融資に新たに「新型コロナウイルス感染症対応資金」を創設し、5月1日から受付を開始しています。

詳細は下記リンク先をご参照下さい。

 

【滋賀県「新型コロナウイルス感染症対応資金」の創設について】

www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/311686.html

 

「持続化給付金」の申請受付が開始されました

本日5月1日(金曜日)より、「持続化給付金」の申請受付が開始されました。新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、迅速かつ安全に給付を行うため、電子申請を原則としています。詳細は「持続化給付金」の事務局ホームページ(下記参照)を御確認ください。

※申請ページについて、アクセスの混雑により一時的に繋がらない場合があるようです。

「持続化給付金」の事務局ホームページ外部リンク

なお、御自身で電子申請を行うことが困難な方のため、「申請サポート会場」を順次開設する予定です。詳細については、後日、経済産業省ホームページや事務局ホームページで公表させていただきます。

申請要領・よくあるお問い合わせ等を公開

申請受付の開始に併せて、申請要領等も公表されています。また、よくあるお問い合わせや解説動画も掲載しています。専用コールセンターにお問い合わせいただく前に御確認ください。

経済産業省ホームページ(持続化給付金)

「持続化給付金」の事務局ホームページ外部リンク

「持続化給付金事業 コールセンター」の開設

「持続化給付金」専用のコールセンターを立ち上げました。これに伴い、これまでお問い合わせいただいていた「中小企業 金融・給付金相談窓口」や各経済産業局の窓口は本コールセンターに統合されます。さらに、LINE等でのお問い合わせへの対応を開始します。

お電話は大変混み合うことが予想されますので、経済産業省や事務局のホームページ、LINE等も併せて御活用ください。

 

持続化給付金事業 コールセンター
受付時間:8時30分~19時00分
(5月・6月(毎日)、7月から12月(土曜日を除く)
直通番号:0120-115-570、IP電話専用回線:03-6831-0613
LINEアカウント
LINE ID:@kyufukin_line